SSブログ

2015年用の手帳私的選手権 [stationery]

手帳大好きで毎年、次の年の手帳の販売が始まると、ワクワクしていろいろ物色してしまいます。
最初にヴァーチカルタイプの良さを教えてくれたクオ・バディスのビジネスダイアリーは最高で数年間使っていたのですが、飽き性なのと、すっごく活用しているわけではないので、他の手帳にフラフラと浮気してしまうわけです。
今年はほぼ日手帳カズンとトラベラーズノート、ハイタイドA5、DHCのおまけ手帳が候補として残っています。
というか、手元にあるんですよね。
決定後に買えばいいのに、なんでかな〜。

手帳選定の時は、恒例のごとく、手帳特集のある雑誌も入手。
とりあえずこの3冊とあとは趣味の文具箱も。

さらさらーと読了。
IMG_0968.JPG

その後、巷の文具店や書店で手帳フェアが始まり、フラフラと見て回っていました。
最初に、ほぼ日手帳。発売時期が早いので真っ先に。
日記にするつもりのほぼ日プランナーと、メインで使おうかと考えていたカズンを購入。
カズンに至っては、1冊タイプを買ってほぼ半分のところで切断。
IMG_0137.JPGIMG_0125.JPG
これなら持ち歩きもできるかなと思っていました。
ただ、ほぼ日ってカバーが少し大きめでしっかりしているから、やっぱりこれを持ち歩く根性がなくて……。

そこで、長年の憧れだったトラベラーズノートが急浮上。
成田エアポート店限定カバーがツボにはまり、はるばる買いに行きました。
トラベラーズのヴァーチカルリフィルとマンスリーを合本し一冊化してセットアップ。
IMG_0139.JPG
会社用と持ち歩きを一元化する(1冊にする)目標はあきらめ、持ち歩きをにトラベラーズノート、会社でカズンということにほぼ決定。

ところが、フラフラと文具店を見ていた時にハイタイドA5ヴァーチカルに遭遇。
迷ったけど、試しに買ってしまいました。

気に入った点
・年間スケジュールが水平方向の流れ。プロジェクト管理できそうな4段わけ。
・ヴァーチカルだが土日も他と同じ幅でとられている。
・デザインの印象がよい。
・万年筆もほとんど裏抜けしそうにないし、書きやすい
・A5だが軽くてコンパクト。
・巻末付録の年間スケジュール(1年間分を開いてみれるように観音に折っている)

気になる点
・紙が厚い印象
・フォントが小さめ
・インクもグレーがかって薄いので老眼には少々つらい
・ブロックタイプののような明るい色が入っていてもいいのに。
IMG_0954.JPG
IMG_0955.JPG
合成皮革はかなりちゃちいけど、押し型のマークがかわいい!

IMG_0956.JPG
年間スケジュールその1

IMG_0957.JPG
マンスリー
IMG_0958.JPG
万年筆で書いてみた。この程度だと裏抜けもせず、問題無し。

IMG_0961.JPG
ヴァーチカル

IMG_0962.JPG
カレンダーと年間スケジュールその2

これなら会社と持ち歩きを一元化できそうなので試しにハイタイド手帳を使って見ることにします。
気に入ったら、革カバー作ろうかな♪

番外編
DHCのおまけの手帳。マンスリー&ヴァーチカルで使いやすい。
しかもノートは横罫と方眼両方ついていて、更に切り離せるメモページもあり。
おまけなのになかなかすごいです!
これは母へプレゼントしました。
IMG_0964.JPG
かわいい水色のビニールカバー

IMG_0965.JPG
マンスリー

IMG_0966.JPG
ヴァーチカル

IMG_0967.JPG
破線が入っていて切り離せるメモページ

日経WOMAN2014年11月号

日経WOMAN2014年11月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/10/07
  • メディア: 雑誌



日経ビジネス Associe (アソシエ) 2014年 11月号

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2014年 11月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/10/10
  • メディア: 雑誌



DIME (ダイム) 2014年 11月号 [雑誌]

DIME (ダイム) 2014年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2014/09/16
  • メディア: 雑誌



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

NAGASAWA 132the 記念万年筆 六甲 [stationery]

関西にあるナガサワ文具センターさんはなんと、創業132周年!
おめでとうございます!

万年筆が充実しているお店なので、一度は訪れたいです。
が、実は未だに店舗には行けてません。
東京圏からちと、遠いですね。

で、ふらふらと万年筆ショップのウェブサイトを見ているときにこの132周年記念万年筆「六甲」の発売の記事を目にし、大慌てで店舗にお電話して確保。
なんせ、パイロット万年筆のカスタム845漆がベースの逸品。
金欠もなんのその、衝動はおさえられず……。
情報を知ったのが遅かったのでギリギリセーフ(実店舗販売分)。
(ただ、後日オンラインショップでも販売開始して、案外ゆっくりオーダーできそうではありました)

というわけで、本日現金を握りしめ、運送屋さんを待ち構えておりました。
で、無事受けとり。

いそいそと開封し、感動のご対面!
黒い軸に木目のキャップ、ほ〜っと息が漏れる美しさ。
そして、チャームポイント(?)のペン先。
楓の葉の刻印がかわいいです♪

インクは本当はモンブランのミッドナイトブルーを入れたかったんですが、個人的にモンブランのインクは他のメーカーのペンに入れるのに不安があったのであきらめました。
黒インクにしようかブルーブラックにしようか迷ったのですが、
最近使用していなかったヤード・オ・レッドのブルーブラックにしてみました。
渋いブルーブラックは六甲の上品な渋さに合うかなー、と思って。
ペン先はFなのでいろいろ使いやすそうです。
使うのがもったいない、でも、ガンガン使って、手になじませていきたい一本です。

六甲1.JPG
六甲2.JPG 六甲3.JPG インスタグラムに投稿した時はpilotの文字間違えて書いたメモ使っちゃってた。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第5回世界の万年筆展@丸善日本橋 [stationery]

楽しみにしていた年に一度の万年筆の祭典。
ペンクリニックも行きたいけど、初日に限定品を拝もうと行ってきました。

一番気になっていたのはパイロット万年筆のカスタム青漆。
限定品なので残っていたら買おうかなーなんて思っていましたが、別に欲しいものができたので今回はスルー。
ブラブラと売り場をひやかし、ペリカンの彩星にウットリしたり、1階のパイロットフェアブースで素敵すぎる蒔絵万年筆をながめました。
眼福、眼福♪

本日は丸善日本橋限定のアテナインキ、日本橋麒麟だけを買って帰りました。
落ち着いたグリーンで少し青みがかっていますが、乾くとグリーン味が強くなりました。
最近2軍になっていた、デルフィーノさんに入れました。

image-20140305211546.png

今更、2014年の手帳のこと [stationery]

なんか、ブログ書くの久しぶり。忙しかったーまだ山は越えてないけど。

昨年、手帳選びの時、まずトラベラーズノート買って、カバーもオーダーしたり、その後土日欄が小さいのでやっぱり嫌になって他の手帳を買ったり、何と無くきれいだったのでEDiTの手帳も買ってみたり…。
そして、最終的にEDiTを本命にする気満々でした。
ところが、いざ年末になって2014年の予定を書き入れ始めると……。

万年筆での書き心地が今ひとつ。
そして、インクの裏抜けが酷すぎて、使い物になりませんでした。
image-20140208202330.png
image-20140208202341.png
で、結局1月になってから大慌てでほぼ日手帳を買いに走りました。
ほぼ日手帳は去年も使っていて、ほとんどインクの裏抜けの心配がないので、やっぱり舞い戻りました。
カバーはしばらく前の使用していたのですが、プランナー用の青い革カバーが欲しくなり、再販を待って購入!
昨日届いたので、さっそくセットしました。
HPの写真で見たより青に緑が混ざっています。
でも、きれいな色で満足!
使っていくうちに革がどのように変化するのかも、楽しみです。

image-20140208202351.png

image-20140208202400.png

万年筆の付録♪『Mono Max 2013年10月』 [stationery]

以前、コーチの万年筆が付録に付いたときにも買ったなー、1回インク入れたけど、使いやすくはなかったから放置してたなーと思いつつ、たまたま本屋さんに行ったら1冊残っていたので購入。

アニエスb.の万年筆。
外見はコーチの時の方が高級感があったかも。
たしか、箱もロゴの入った箱だったけど、このアニエスのは段ボールでロゴなしでした。
インクカートリッジは、ヨーロッパサイズなので手に入れるのが大変?
当座は付いている1本でどうにかなりますが…。
というわけで、
この本の購入を機に、以前のコーチの万年筆を洗浄し、このアニエスのともども控えベンチに直行させました。

雑誌の方は、ステーショナリーなどを機能的に入れられるバッグがのっていて、いいなーと思ったのですが、男性向けなので残念。
IMG_0983.JPG
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

一筆戔好きのための本♪ [stationery]


あなたの人生を変える一筆箋活用術

あなたの人生を変える一筆箋活用術

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2013/08/02
  • メディア: 雑誌


一筆箋が好きで、ちょくちょく買っています。
仕事でも使うけど、コレクションにもなっちゃっています。
主に手紙を書くのは仕事での場合が多いのですが、使うとは言え、仕事での一筆箋の活躍は限定的にならざるをえません。

もったいないなー、と思っていたところ良い本を見つけました。
一筆戔の活用術、例文ものっているのでありがたいです。
そして、鳩居堂の一筆箋付きというのも購入の動機。
付録とお役立ちの本、両方ともがうれしい本でした。
tegami.JPG

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2014年の手帳♪ [stationery]


ちょっと気が早い?と思いつつ、2014年の手帳を準備しちゃいました。
と、言うのはネットを巡回しているときに、トラベラーズノートに香港のスターフェリーとコラボした「スターエディション」なるものがあるという事を、今頃ですが、知ったんです。
ここ数年は海外へは行っていないのですが、香港が大好きで毎年通っていたので、超なつかしく、さっそく文具屋さんでゲットしてきました。
trnstar1.JPG
2014年の手帳はこれで決まり! となれば話は早かったのですが、このスターエディション、パスポートサイズという小さいタイプなんですよね。
スケジュール管理など、仕事ではこれは使いにくいな、と思いレギュラーサイズも買うことにしました。

で、そうこうするうちにトラベラーズノートの2014年版の発売日となり、はやく入手したくてトラベラーズファクトリーへ行ってきました。
レギュラーサイズの2014年版バーチカルのリフィルとジッパーケースのマスタード色、あとシールなど。
実は、最初に行った時、ジッパーケースのマスタード色が在庫切らしていたので、また別の日に行ったんですけどね。

いろいろ材料がそろって、ホクホク。

トラベラーズノートと言えば、カスタマイズ。
中身のリフィルを自分の好みで選ぶのはもちろんのこと、ノートカバーを留めるゴムバンドにアクセサリーを付けたり、しおりにチャームをつけたり…。
マメではない私にはちょっとハードル高いけど、自分のできる範囲でやってみました。
まず、スターエディションはチープなビーズとストラップからとった四葉のチャームを付けました。
ちょっとビーズがチープだなとは思うのですが、これは昔インドネシアに行った時、髪をアミアミしてもらったときのビーズなので、旅行をテーマにしているトラベラーズノートに良いかな…と思いました。
trnstar2.JPG


続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

インク工房へ行ってきました♪ [stationery]

セーラー万年筆が開催しているインク工房のイベント、前々から行ってみたいと思っていたのですが、昨日、念願かなっていく事ができました!
まず、会場に行き、整理券をいただく。2名ほど待っている人がいるということで、しばらく周辺を見て回り時間をつぶしました。
場所に戻ると、ちょうど私の前の人がオーダーを開始したところ。
スケッチのようなものに三原色の図やらオーダー方向のメモらしきものを書いていらして本格的!
興味津々でながめているうちに私の順番がやってきました。

私のオーダーはというと、
・明るい青
・けれど、ペリカンのロイヤルブルーのような紫が買ったほうこうではない。
・かと言って、ターコイズほど薄い色でなく、しっかり色がでているもの。

先日、万年筆を買った時、お店で色々試し、Diamineのフロリダブルーを入れたのですが、もっとすかっと明るく主張する青が欲しかったんです。
ペリカンのロイヤルブルーも大好きだけど、蒼穹の青が欲しい!と思っていました。
先生はふむふむとオーダをうけると、サクサクとインクを混ぜ始める。
これでどうでしょう、とペンにインクを含ませてわたしてくれました。

つけペンにしているのはミュージックニブの万年筆で、少し寝かせ気味に押して書くと太い線、立てて書くと細い線などいろいろな書き味を試せるものでした。
太い線は明るめでもう数段階でターコイズにいきそう、でも細いとかなりしっかりした青がでました。
細い時が濃いかなと思い、もう少し明るくとお願いしてみる。
ササッと調整して再び試筆。
おお、明るくなった!
と思ったら、太い線と細い線の時の濃淡の差が出ず、面白みがなくなった感じ。
そこで、「やっぱり、最初に提案いただいた色でお願いします」ということに。
色が決まったので、先生はシェイカーにインクを混ぜ入れていく。
そして、シェイクタイム!
記念にシェイクなさっているところを写真に撮らせていただきました♪
カメラ目線でにこり♪

そして確認のためにできあがったインクで試筆し、OKするとボトルに入れてくださいます。
「インクに名まえをつけませんか?」と先生がおっしゃられ、ちょっと焦る。
ネットで見ているときに、そう言えばオリジナルインク「○○」ですという紹介なんかがあって、名まえをつけられるのを知っていたのに、すっかり考えてくるのを忘れて言いました(汗)
後ほどに、ということにしてインクを受け取りお支払い。
もう1色お願いしたかったので、後ろにお客さんがいらしてたので、再度整理券をもらい、順番待ちしました。
2回目を待つ間は、周辺の売り場も見飽きたので早々に切り上げ、前の人の様子を見学してました。
他の方のインクを見るのも面白かったので、1回目の時も見学してれば良かった!

さて、2色目は黒系をオーダーしました。
・黒だけど、真っ黒じゃなくて茶色が浮き出る感じ。
・焼きぐりの黒い炭っぽいところとその際の茶色のイメージ。
とお願いしました。

サクサクと調整したお試しインクができあがり、試筆。
黒だけど、少し時間がたつとちょっと茶っぽくなる、あたたかみのある黒ができました。
実は、またまた「もう少し黒強く」とお願いして足してもらったのですが、結局最初の色が良くて、今度も最初の提案の色でお願いしました。
私のつたない説明で、バシッと作ってくださる先生、すごいです!
ink.JPG
待っている間に急遽インクの名まえを決め、登録していただきました。
写真の上、黒インクが「KURI-KURO」、下の段の青いのが「SORA-AO」です。
写真ではニュアンスがちゃんと出てないかもしれないですが……。

はじめてのインク工房、とても楽しかったです!

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

トンボ鉛筆100周年記念アイテムがかわいい♪ [stationery]

少々前のお話。
『トンボ鉛筆完全ブック』で見たときは、特に触手が動かなかったのに、
やっぱり急に欲しくなって買ったのが写真のカラフルな消しゴムとノリ。トンボ.JPG
完全に時期を逸していて、楽天などの通販ではもう完売状態。
会社の近所の文具屋さんでも見つけられず、しかも渋谷ロフトでのマルシェは日にちを勘違いして終了後に出かけていって、ない!!と焦ってしまい……。
実はアマゾンで売っているお店があったんですが、そこは商品1つごとに手数料と郵送料がかかり、
好みの色の商品をポチっていたら、とんでもない合計金額になり、購入をあきらめました。

で、あきらめていたのですが、たまたま近所の新しい文具屋さんにふらりと入ったら、あった!!
全色ではなかったのですが、欲しい色のいくつかはゲットできて大満足。

でも、かわいくて使うのがもったいない……[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

とってもクリアー♪ プラチナ万年筆#3776 西 /悪筆だけど万年筆好き♪ 7 [stationery]


久々の更新[たらーっ(汗)]
注文していたプラチナ万年筆の#3776 西 が今日到着!
富士山の世界遺産登録の直後、いい時期に出ましたね〜♪
「西」は富士五湖の西湖の「西」なんだそうです。

予想していた通り、とてもシンプルな外見。
精進はブルーがかったクリア色でしたが、こちらは透明そのもの。
しかも、精進のキャップについていた富士五湖のデザインも入っていないし、キャップの口の金属の輪もない、装飾を最大限に削ぎ落としたペンです。
クリアーさで勝負らしいです。
個人的には、キャップのスリップシールド構造の半透明のカバーやネジが丸見えなので、精進の時のようなデザインが入っていてもいいかなーと、思います。
もうちょっと、飾り立ててほしい気も……。

限定品なので、シリアルナンバーがついてます。
わたしのは千番台でした。「○○○/3K」と3千本のうちの何番だとキャップの方に刻印がありました。
ペン先は細字(F)ですが、さすがプラチナ万年筆、インクフローもよく、しょっぱなから滑らかな書き味です。
インクは、ちょっと詰まりやすそうで吸入式に入れるには心配だった、プライベートリザーブのエボニーブルーを入れました。
ブルーと言いつつ、どちらかというとグリーンブブラック…、と書こうとしたら、書いた直後はグリーンブラックという発色ですが、時間がたったものを見たら濃紺。
細字だからよけい濃く出ているのかもしれない?
確かに、色比べした時、濃い部分は赤浮きして硬質な紺という印象だったと今更思い出しました。
なにはともあれ、奇麗な色♪
生真面目なクリアー軸の「西」にピッタリ、とひとりご満悦。

西湖と言えば、高校生の頃合宿で行ったし、大人になってからも何回かいったな〜と懐かしい!
湖畔のおいしいフレンチのレストラン、まだあるかな〜
西.JPG
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。